姶良市議会 > 2017-06-14 >
06月14日-01号

  • "│火│ 委員会 │"(/)
ツイート シェア
  1. 姶良市議会 2017-06-14
    06月14日-01号


    取得元: 姶良市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-22
    平成 29年 6月定例会(第2回)平成29年第2回姶良市議会定例会会期日程自  6月14日          (23日間)  至  7月 6日┌──────┬─┬─────┬──────┬──────────────────────┐│  月  日│曜│ 種 別 │ 開議時刻 │       日      程       │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月14日│水│ 会議 │午前10時00分│議案の上程〔質疑通告締切り:午後5時〕   │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月15日│木│ 休 会 │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月16日│金│ 休 会 │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月17日│土│     │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月18日│日│     │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月19日│月│ 会議 │午前10時00分│一般質問 (5人)             │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月20日│火│ 会議 │午前10時00分│一般質問 (5人)             │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月21日│水│ 会議 │午前10時00分│一般質問 (5人)             │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月22日│木│ 会議 │午前9時00分│一般質問 (6人)             │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月23日│金│ 予備日 │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月24日│土│     │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月25日│日│     │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月26日│月│ 会議 │午前10時00分│議案質疑委員会付託            │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月27日│火│ 委員会 │午前9時30分│委員会(班会)審査             │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月28日│水│ 委員会 │午前9時30分│委員会(班会)審査             │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月29日│木│ 委員会 │午前9時30分│委員会(班会)審査             │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 6月30日│金│ 委員会 │午前9時30分│委員会(班会)審査             │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 7月 1日│土│     │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 7月 2日│日│     │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 7月 3日│月│ 委員会 │      │                      ││      │ │ 班会 │午前9時30分│まとめ                   │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 7月 4日│火│予算審査 │      │                      ││      │ │特別委員会│午前9時30分│全体会                   │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 7月 5日│水│ 休 会 │      │                      │├──────┼─┼─────┼──────┼──────────────────────┤│ 7月 6日│木│最終会議│午前10時00分│委員長報告、質疑、討論、採決        │└──────┴─┴─────┴──────┴──────────────────────┘1.付議事件議案第63号 専決処分について承認を求める件(姶良税条例等の一部を改正する条例)議案第64号 専決処分について承認を求める件(姶良国民健康保険税条例の一部を改正する条例)議案第65号 専決処分について承認を求める件(姶良都市計画税条例の一部を改正する条例)議案第66号 姶良行政組織再編に伴う関係条例の整備に関する条例制定件議案第67号 姶良市大規模集客施設制限地区内における建築物の制限に関する条例制定件議案第68号 平成29年度姶良一般会計補正予算(第1号)議案第69号 平成29年度姶良国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)議案第70号 平成29年度姶良一般会計補正予算(第2号)発議第 4号 複合新庁舎建設等調査特別委員会の設置の決議発議第 5号 教職員定数改善義務教育費国庫負担制度2分の1復元、複式学級解消をはかるための、2018年度政府予算に係る意見書請願第 1号 「ふれあい交流拠点都市公園整備の実現に関する請願書請願第 2号 教職員定数改善義務教育費国庫負担制度2分の1復元、複式学級解消をはかるための、2018年度政府予算に係る意見書採択の要請について陳情第 1号 「緊急時避難施設建設に関する陳情」の取り下げの件陳情第 4号 中部横断道路(仮称)建設促進協議会設立に関する陳情書常任委員会の閉会中の特定事件所管事務)の調査の件議会運営委員会の閉会中の所掌事務調査件議員の派遣について平成29年第2回姶良市議会定例会議事日程第1号                      6月14日(水)午前10時 開 議┌──┬────┬────────────────────────────┬──────┐│日程│議  案│       議      件      名      │ 備  考 ││番号│番  号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│ │    │会議録署名議員の指名          森  弘道議員 │      ││  │    │                    渡邊 理慧議員 │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│ │    │会期の決定                       │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│ │    │諸般の報告                       │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│ │    │行政報告                        │      │├──┼────┼────────────────────────────┼──────┤│ │議  案│専決処分について承認を求める件(姶良税条例等の一部を │日程第5  ││  │第63号│改正する条例)                     │議案第63 │├──┼────┼────────────────────────────┤号から、日程││ │議  案│専決処分について承認を求める件(姶良国民健康保険税条 │第11 議 ││  │第64号│例の一部を改正する条例)                │案第69号 │├──┼────┼────────────────────────────┤までを一括 ││ │議  案│専決処分について承認を求める件(姶良都市計画税条例 │議題に供し、││  │第65号│一部を改正する条例)                  │提案理由 │├──┼────┼────────────────────────────┤説明を受け、││ │議  案│姶良行政組織再編に伴う関係条例の整備に関する条例制  │質疑は6月 ││  │第66号│定の件                         │26日の会 │├──┼────┼────────────────────────────┤議で行う。 ││ │議  案│姶良市大規模集客施設制限地区内における建築物の制限に  │      ││  │第67号│関する条例制定の件                   │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││10│議  案│平成29年度姶良一般会計補正予算(第1号)      │      ││  │第68号│                            │      │├──┼────┼────────────────────────────┤      ││11│議  案│平成29年度姶良国民健康保険特別会計事業勘定補正予  │      ││  │第69号│算(第1号)                      │      │└──┴────┴────────────────────────────┴──────┘┌───────────────────────────────────────────┐│             平成29年第2回姶良市議会定例会              │├────────────────────────┬─────┬────────────┤│                        │開会議)│  午前10時00分  ││    平成29年6月14日(水)本会議    ├─────┼────────────┤│                        │閉会議)│  午前10時24分  │└────────────────────────┴─────┴────────────┘┌────┬──┬──────┬──┬──┬──────┬──┬──┬──────┬──┐│出席議員│議席│ 氏  名 │出欠│議席│ 氏  名 │出欠│議席│ 氏  名 │出欠││及  び│番号│      │の別│番号│      │の別│番号│      │の別││欠席議員├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ │峯下  洋 │出 │ │犬伏 浩幸 │出 │17│和田 里志 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ │萩原 哲郎 │出 │10│本村 良治 │出 │18│森川 和美 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ │新福 愛子 │出 │11│小山田邦弘 │出 │19│吉村 賢一 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ │竹下日出志 │出 │12│森  弘道 │出 │20│鈴木 俊二 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ │堂森 忠夫 │出 │13│渡邊 理慧 │出 │21│湯元 秀誠 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ │谷口 義文 │出 │14│堀  広子 │出 │22│上村  親 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ │神村 次郎 │出 │15│東馬場 弘 │出 │23│湯川 逸郎 │出 ││    ├──┼──────┼──┼──┼──────┼──┼──┼──────┼──┤│    │ │田口 幸一 │出 │16│法元 隆男 │出 │24│湯之原一郎 │出 │├────┴──┴──────┴──┴──┴──────┴──┴──┴──────┴──┤│          出席  24人       欠席 0人              │└───────────────────────────────────────────┘┌─────────┬────────┬───────┬────────┬───────┐│ 会議書記氏名 │  事務局長  │ 柊野 信也 │ 事務局次長  │ 谷山  浩 │└─────────┴────────┴───────┴────────┴───────┘┌───────┬────┬──────┬────┬──────┬────┬──────┐│ 地方自治法 │市  長│笹山 義弘 │蒲生総合│田之上茂広 │消 防 長│福ケ迫勇 ││ 第121条 │    │      │支 所 長│      │    │      ││ の規定によ ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ る説明のた │副 市 長│久保  力 │企画部長│福留  修 │教育部長│竹下  宏 ││ めの出席者 ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│ 職氏名  │副 市 長│西井上洋子 │市民生活│黒木 一弘 │水道事業│脇  義朗 ││       │    │      │部  長│      │部  長│      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │教 育 長│小倉 寛恒 │保健福祉│松元 滋美 │総務部次│橋本 博文 ││       │    │      │部  長│      │長行政│      ││       │    │      │    │      │管理課長│      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │総務部長│恒見 良一 │農林水産│宮田 昭二 │危  機│庄村 幸輝 ││       │    │      │部  長│      │管監│      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │加治木│増田  明 │建設部長│上山 正人 │企 画 部│福元 義行 ││       │合支所長│      │    │      │次 長 兼│      ││       │    │      │    │      │地域行政│      ││       │    │      │    │      │課  長│      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │市民生活│黒木ひろ子 |農林水産│岩下 直司 |教育部次│水流 哲也 ││       │部次長│      │部次長│      │長教育│      ││       │市民課長│      │農政課長│      │総務課長│      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │保健福祉│鮫島美保子 |農林水産│上原 一美 │教育部次│小林俊一郎 ││       │部次長│      │部次長│      │長学校│      ││       │子ども政│      │耕地課長│      │教育課長│      ││       │策 課 長│      │    │      │    │      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │保健福祉│田代眞一郎 |農  業│湯脇 信一 │総務部次│大山 勝範 ││       │部次長│      │委会│      │長財政│      ││       │子 育 て│      │事務局長│      │課  長│      ││       │支援課長│      │    │      │    │      ││       ├────┼──────┼────┼──────┼────┼──────┤│       │建設部次│徳部 健一 |会  計|甲斐 一寛 |    │      ││       │長土木│      │管者│      │    │      ││       │課  長│      │    │      │    │      │└───────┴────┴──────┴────┴──────┴────┴──────┘               6月14日 ○議長(湯之原一郎君) ただいまから、平成29年第2回姶良市議会定例会を開会します。(午前10時00分開会) ○議長(湯之原一郎君) 本日の会議を開きます。(午前10時00分開議) ○議長(湯之原一郎君) 本日の日程は、配付しております議事日程のとおりであります。 ○議長(湯之原一郎君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第88条の規定によって、議長において森弘道議員渡邊理慧議員を指名します。 ○議長(湯之原一郎君) 日程第2、会期の決定を議題とします。 お諮りします。 本定例会の会期は、本日から7月6日までの23日間にしたいと思います。 これにご異議ありませんか。    [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(湯之原一郎君) 異議なしと認めます。 本定例会の会期は、本日から7月6日までの23日間と決定しました。会期日程は、配付しています日程表のとおりであります。 ○議長(湯之原一郎君) 日程第3、諸般の報告を行います。 市長から、報告第2号損害賠償の額の決定及び和解について、専決第1号及び専決第5号から8号までの報告書が、報告第3号平成28年度姶良一般会計繰越明許費繰越計算書について、報告第4号平成28年度姶良水道事業会計予算繰越額使用計画について及び報告第5号平成28年度姶良簡易水道施設事業特別会計予算繰越額使用計画についての計算書が提出されております。 また、市監査委員から例月現金出納検査の結果について、平成29年1月分から4月分までの報告書が、姶良土地開発公社から平成28年度の決算書が、公益財団法人姶良文化振興公社から平成28年度の事業報告書収支決算書が提出されております。 3月定例会以降の研修視察受け入れについて、長崎県南島原市議会、山形県酒田市議会及び東京都葛飾区議会からの研修視察受け入れを行っております。 6月7日、議会運営委員会前日までに提出された請願及び陳情は、お手元に配付しました文書表のとおりであります。また、議長等の出席した主な行事は、お手元に配付のとおりでありますので、お目通し願います。 これで、諸般の報告を終わります。 ○議長(湯之原一郎君) 日程第4、行政報告を行います。 市長より行政報告の申し出がありました。これを許します。 ◎市長(笹山義弘君)     登      壇  平成29年第2回姶良市議会定例会にあたりまして、行政報告を申し上げます。 はじめに、姶良市におけるICT活用に関する連携協定締結につきまして申し上げます。 3月28日に、NTT西日本鹿児島支店姶良総合戦略人口ビジョンを推進するため、情報通信技術、いわゆるICTを活用した行政サービス等の検討及び事業計画等に連携、協力することを目的とした、姶良市におけるICT活用に関する連携協定を締結いたしました。 市におきましては、今回の協定締結により、産業、防災、観光、交通、教育、福祉、住民サービス向上など、さまざまな分野において互いに協力し、姶良市のさらなる活性化に向け、ICTを活用した取り組みを推進していきたいと考えております。 次に、イオンタウン姶良東街区内に開設した市民サービスセンター等利用状況等につきまして申し上げます。 市民サービスセンター「あいぽーと」につきましては、4月1日から5月末日までの利用者数が1,019人であり、そのうちパスポート申請者は191人となっております。特に土曜日、日曜日の利用者の割合が全体の約35%となっており、市民サービスの向上につながっているものと考えております。 なお、7月1日からイオンタウン姶良内の各専門店営業開始時刻が現在の午前9時から午前10時に変更されることに伴い、あいぽーとの開所時刻も午前10時に変更することとしております。 あいらびゅーFMにつきましては、本市を放送エリアとして、4月14日から放送を開始いたしました。地域に密着した情報を中心に、午前7時から午後9時まで全てを生放送で発信しております。 また、5月12日の大雨時には、防災情報として警報発令注意喚起について、放送を依頼いたしました。 さらに、今月4日に実施しました土砂災害全国防災訓練情報伝達訓練の際には、緊急時の割り込み放送のシミュレーションを行い、緊急放送時の手順も双方で確認したところであります。 今後におきましても、運営事業者と協力しながら姶良市の今をリアルタイムに、市民の方々に発信していきたいと考えております。 子育てコンシェルジュにつきましては、4月22日から土曜、日曜、月曜日の午前10時から午後3時まで、ゆめみらい保育園あいらの1画に子育てに関することなどを気軽に相談できるよう設置しております。 今後におきましても、ショッピングセンター保育園の中にあるという利点を生かし、多様化する子育て世代やそれを支える方々の心配事に寄り添えるよう、相談体制の充実を図ってまいります。 最後に、あいら斎場悠久の杜の供用開始につきまして申し上げます。 4月1日から供用開始いたしましたあいら斎場悠久の杜につきましては、5月末日現在における使用者は145件となっており、そのうち待合室の使用者は130件となっております。今後におきましても、故人との別れのときを静かに感じられ、心安らかに過ごせるような施設の維持管理に努めてまいります。 以上で、行政報告を終わります。 ○議長(湯之原一郎君) これで行政報告は終わりました。 ○議長(湯之原一郎君) 日程第5、議案第63号 専決処分について承認を求める件(姶良税条例等の一部を改正する条例)日程第6、議案第64号 専決処分について承認を求める件(姶良国民健康保険税条例の一部を改正する条例)日程第7、議案第65号 専決処分について承認を求める件(姶良都市計画税条例の一部を改正する条例)日程第8、議案第66号 姶良行政組織再編に伴う関係条例の整備に関する条例制定の件日程第9、議案第67号 姶良市大規模集客施設制限地区内における建築物の制限に関する条例制定の件日程第10、議案第68号 平成29年度姶良一般会計補正予算(第1号)                                  及び日程第11、議案第69号 平成29年度姶良国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)までの7案件を一括議題とします。提案理由の説明を求めます。 ◎市長(笹山義弘君)     登      壇  今定例会に提案しております議案第63号から議案第69号までにつきまして、一括して提案理由を申し上げます。 議案第63号 専決処分について承認を求める件(姶良税条例等の一部を改正する条例)、議案第64号 専決処分について承認を求める件(姶良国民健康保険税条例の一部を改正する条例)及び議案第65号 専決処分について承認を求める件(姶良都市計画税条例の一部を改正する条例)につきましては、地方税法及び航空機燃料譲与税法の一部を改正する法律及び地方税法施行令の一部を改正する政令等が本年3月31日に公布され、原則として同年4月1日から施行されたことに伴い、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分いたしましたので、同条第3項の規定により、これを報告し、承認を求めるものであります。 主な改正内容について申し上げます。 議案第63号関係につきましては、環境への負担の少ない自動車を対象とした軽自動車税の税率の低減等の特例措置について、所要の見直しが行われ、適用期限が平成31年3月31日まで延長されたため、所要の改正を行ったものであります。 また、保育の受け皿整備促進のための家庭的保育事業等にかかる課税標準のわがまち特例の導入及び税負担軽減措置等の整理合理化等をするため、所要の改正が行われ、当該条例に引用している法律等の条項ずれなどが生じたことから、所要の整備等を行ったものであります。 さらに、軽自動車税につきましては、グリーン化機能を維持・強化する観点から、軽自動車税環境性能割、いわゆる種別割が導入されることに伴い、昨年3月に専決処分により条例改正を行い、同年5月の臨時会において承認いただいたところでありましたが、消費税10%課税の実施時期が平成31年10月1日に再延期されたことに伴い、同様に軽自動車税の種別割も実施時期が延びましたので、施行前の姶良市税条例の一部を改正する条例に所要の改正を行ったところであります。 議案第64号関係につきましては、地方税法及び同法施行令が改正され、国民健康保険税における軽減措置にかかる軽減判定所得の算定方法が変更されましたので、所要の改正を行ったところであります。 議案第65号関係につきましては、地方税法及び同法施行令が改正され、わがまち特例に関する規定が新設されたこと及び引用する法及び条例の条項等にずれが生じたため、附則に所要の改正を行ったところであります。 次に、議案第66号 姶良行政組織再編に伴う関係条例の整備に関する条例制定の件につきましてご説明申し上げます。 本件は、本年4月1日の機構改革の再編に伴い、市民生活部環境施設課を廃止し、当該課に属する係を生活環境課に統合したことにより、姶良市が設置する一般廃棄物処理施設にかかる生活環境影響調査結果の縦覧等の手続に関する条例、姶良市衛生処理場環境保全対策委員会条例及び姶良市一般廃棄物(ごみ)処理施設等環境保全対策委員会条例につきまして、所要の改正を行うものであります。 なお、この条例は公布の日から施行し、本年4月1日にさかのぼって適用することとしております。 次に、議案第67号 姶良市大規模集客施設制限地区内における建築物の制限に関する条例制定の件について、ご説明申し上げます。 本市は、平成25年3月に、都市づくりにおける基本方針などを定めた市都市計画マスタープランを策定し、また今年度から高齢社会に対応した持続可能なコンパクトなまちづくりを実現するため、立地適正化計画を策定することとしております。 本件は本市の都市機能をコンパクトに集積したものとすることを目的として、市街地の周辺部に位置する準工業地域の一部について、大規模な集客施設の立地に一定の制限を行うため、建築基準法第49条第1項の規定に基づき、姶良都市計画特別用途地区として定める大規模集客施設制限地区内における建築物の建築制限に関し、必要な事項を定めるものであります。 主な内容につきましては、本市の準工業地域の一部、269haを大規模集客施設制限地区とし、当該地区には別表の右欄において、「劇場、映画館、演芸場若しくは観覧場、ナイトクラブその他これに類する用途に供する建築物又は店舗、飲食店、展示場、遊技場、勝馬投票券発売所、場外車券売場その他これらに類する用途に供する建築物で、その用途に供する部分の床面積の合計が1万m2を超えるものを建築してはならない」と規定しております。 なお、この条例は本年8月1日から施行することとしております。 次に、議案第68号 平成29年度姶良一般会計補正予算(第1号)につきまして、ご説明申し上げます。 今回は、主なものとしまして、国・県等の補助金交付決定に伴う所要の経費などにかかる補正予算を計上いたしました。 まず、第1条歳入歳出予算の補正について、款ごとに歳出の主な補正内容を申し上げます。 予算書12ページの総務費につきましては、山野自治会等へのコミュニティ助成事業補助金等を計上いたしました。 14ページの商工費につきましては、県の地域振興推進事業の交付を受けて事業を実施する、なぎさ公園夜市業務委託料と訪日観光客への音声ガイド環境整備業務委託料を計上いたしました。 15ページからの土木費につきましては、国の社会資本整備総合交付金の内示を受け、桜島サービスエリアにスマートインターチェンジを整備するための工事請負費及び移転補償費と橋梁の点検を実施するための委託料を計上いたしました。 また、県の地域振興推進事業の交付を受け、須崎公園にトイレ等を整備するための工事請負費等、都市計画道路森山線整備に伴い、JR九州と踏切改良の計画協議が整ったことによる測量設計委託料などを計上いたしました。 17ページからの教育費につきましては、平成29年度から31年度までにかけて、地域で支える家庭教育推進事業のモデル市に内定したことから、家庭教育推進委員会や家庭教育フェスタ等を実施するための経費などを計上いたしました。 以上、歳出予算の主なものについて申し上げましたが、これらの補正総額は3億6,170万円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は290億9,070万円となります。この財源といたしましては、1ページに掲げてありますように、国庫支出金、県支出金、繰越金、市債などで対処いたしました。 3ページの第2表債務負担行為補正につきましては、北山地区に定住促進住宅を整備するためのものであります。 4ページの第3表地方債補正につきましては、追加事業費に伴い限度額を変更するものであります。 次に、議案第69号 平成29年度姶良国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)につきましてご説明申し上げます。 今回の補正は、持続可能な医療保険制度を構築するための制度改革に伴う広域化に向けた国保標準事務処理システムの構築にかかる経費及び前期高齢者納付金の確定に伴う不足額を計上いたしました。 まず第1条、歳入歳出予算の補正について、款ごとに歳出の主な補正内容を申し上げます。 予算書8ページの総務費につきましては、国保標準事務処理システムの構築のための委託料を、また9ページの前期高齢者納付金等につきましては、納付金の確定に伴う経費を計上いたしました。 以上、歳出予算について申し上げましたが、補正総額は1,394万7,000円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は109億9,838万6,000円となります。この財源といたしましては、1ページに掲げてありますように、国庫支出金及び繰越金で対処いたしました。 以上、提出をいたしております議案7件について、一括してその概要をご説明申し上げました。よろしくご審議の上、承認及び議決くださいますようお願いいたします。 ○議長(湯之原一郎君) 提案理由の説明が終わりました。 ここで、お諮りします。 ただいま、提出案件7件について、提案理由の説明が終わりました。各案件の処理は、6月26日の会議で行いたいと思います。これにご異議ありませんか。    [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(湯之原一郎君) 異議なしと認めます。したがって、各案件の処理は、6月26日の会議で処理することに決定しました。 ○議長(湯之原一郎君) 以上で、本日の議事日程は全部終了しました。 したがって、本日の会議はこれをもって散会とします。 なお、次の会議は6月19日午前10時から開きます。(午前10時24分散会)...